
よなよなエールでお馴染みのヤッホーブルーイングが、アルコール度数0.7%の醸造系クラフトドリンク”として、低アルコールのIPA「正気のサタン」を発売すると発表しています。缶商品は2022年8月2日よりセブンイレブンで発売されます。
低アルコールのIPA「正気のサタン」
「正気のサタン」てなんだろう‥‥と思ったら「正気の沙汰」からきてるんですかね!? 低アルコールIPAなんて正気の沙汰かよ、みたいな?
確かアルコール度数1%未満ならノンアルコールビールのカテゴリーなんではないかと思っていたのですが、やはり酒税法としては0.7%だとビールではありませんね。
ただし、一般的にはノンアルコールは0.05%以下で、0.7%だと低アルコールと呼ばれることが多いようです。
さて「正気のサタン」ですが、コンセプトは「平日夕食時に、酔わずに心を満たせる、低アルなのにフレーバーフルな醸造系クラフトドリンク」で、クラフトビールで人気の「インディアペールエール(IPA)」の味わいを追求したそうです。

柑橘系アロマホップと酵母が織りなすシトラスやトロピカルフルーツを思わせるフレッシュな香りが特長で、爽やかでクリーンでありながら、口いっぱいに広がるIPAらしいジューシーな味わい‥‥呑んでみたい!
クラフトブルワリーらしく、通常のクラフトビール製造のプロセスでいかにアルコール度数を抑え、豊かな香味の製品をつくるか‥‥という挑戦をして、見事「正気のサタン」にたどり着いたそうです。どんな味わいなんでしょうね。
「正気のサタン」は世界五大ビール品評会の一つである「インターナショナル・ビアカップ2021」の「ノンアルコール部門」で金賞を受賞。さらに金賞受賞の銘柄の中から新しい取り組みをしている部門「アザースペシャリティ」カテゴリーでカテゴリーチャンピオンを獲得したそうです。
「正気のサタン」はいつから呑める?
「正気のサタン」の樽製品は2022年7月27日より公式ビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS」全店で先行開栓を開始し、8月2日より東京都内のセブンイレブン約2,800店舗(2022年6月末現在)限定で缶製品が先行発売されます。
都内限定か〜!
公式通販サイト「よなよなの里」では、9月上旬以降に販売予定です。
製品概要
名称:炭酸飲料
内容量:350ml
原材料:麦芽、乳糖、小麦、ホップ、オーツ麦、食塩/酸味料、炭酸、(一部に小麦、乳を含む)
ビアスタイル:alc.0.7% IPA
アルコール分:0.7%
希望小売価格:235.44円(税込価格)
賞味期限:製造から8ヶ月
(プレスリリース)