2009年上半期、最も売れた“本”は?という記事より。
2009年上半期(08年11月17日~09年5月17日)に最も売れた本は?
ということで「もう上半期の集計か!」という気がするのですが、確かに6月も終わりなので2009年も折り返しなのですね。
この記事では、オリコンがまとめた2008年11月17日〜2009年5月17日までのデータが紹介されています。

未曾有(みぞうゆう)、踏襲(ふしゅう)、低迷(ていまい)など、昨年末の麻生首相による誤読騒動をきっかけにランキングが急上昇。
1冊500円と手頃だったことから、クイズ感覚で売れたようですが、それにしても麻生パワー恐るべし。

こちらは引き続きの脳ブーム。

あー、これも話題になりましたね!
やっぱり話題になっているものは売れているという、当たり前のことを確認してしまいました。
ちなみに、タレント部門では押切もえの「モデル失格 幸せになるためのアティチュード」が1位だそうです。
