
Bluetoothキーボードも出来の良いものが増え、iPadやiPad miniでブログの記事を書く人が増えています。
日本だと「するぷろ」を使っている人が多いかもしれませんが、海外に目を向けると、ブログエディタの種類もいつの間にか増えているようです。iPadのブログアプリ ベスト 5という記事があったのでご紹介です。
かつて、ブログの作業は、デスクトップとラップトップで行われることが多かったが、スマートでスタイリッシュなアプリのおかげで、iPadでも容易に実施することが出来るようになっている。以下にiPadでブログの作業に取り掛かる上で、特に優れた5つのアプリを挙げていく。
以前はiPadのブログエディタを探してもほとんどなかったと記憶しているのですが、ブログそのものを書く人が増えているのか、種類も増えているようです。選択肢が増えるのは良いことですね。
1. Posts
Posts
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料
対応:WordPress、Blogger
2. Blogsy
Blogsy
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥450
対応:WordPress、Blogger、Movable Type、Tumblrなど
3. Poster
Poster – a WordPress blog editor
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥250
対応:WordPress
4. Prose
Prose — Blog Editor for WordPress and Blogger
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥250
対応:WordPress、Blogger
5. BlogPress
BlogPress
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥250
対応:WordPress、Blogger、Movable Type、Tumblrなど
名前を聞いたことがあるブログエディタもありますが、初めて目にするものもあります。それぞれの使い勝手は元記事をご覧頂くとして、やはりWordPress対応のものが多いですね。
国産ブログエディタだと、定番は以下の二つになるでしょうか。
1. するぷろ
するぷろ for iOS(ブログエディタ)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥450
対応:WordPress、Movable Type、FC2、livedoorブログなど
「するぷろーら」とのコンビネーションが推奨です。
するぷろーら
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
2. Drift Writer
Drift Writer HTML Editor
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥600
対応:ウェブ上で更新可能なブログサービス
次のような記事を書いていますので参考になれば幸いです。
▼iPad miniをノートPCにしてしまうキーボード「Mini Suit」の結論:しょぼかわいい!
▼"しょぼかわいい"iPad mini用キーボード「Mini Suit」のキーボードの使い方解説
▼「するぷろ for iPhone」iPhoneによるブログ更新(モブログ)にベストなアプリ!
▼iPhoneブロガー歓喜!Amazonアソシエイト/食べログ地図/リンクなどのタグ生成をアシストするiPhoneアプリ「するぷろーら」
▼ブログ執筆環境を整えるとブログのやる気スイッチが押される!(するぷろ&Skitch)
▼ブログ用の写真撮影にiPhoneのカメラが最適な6つの理由