中日ドラゴンズ応援団の歌う応援歌「サウスポー」の中で、が不適切なフレーズがあるとして自粛することがTwitterで発表されました。不適切とされたのは、応援歌の中の「お前」です。
こちらがそのツイートです。
【重要なお知らせ】
この度、当団体で使用している「サウスポー」について、チームより不適切なフレーズがあるというご指摘を受けました。この件について球団と協議した結果、当面の間「サウスポー」の使用は自粛させて頂くこととなりました。
皆様には何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。— 中日ドラゴンズ応援団 (@dragonsouendan) 2019年7月1日
ツイートの中では何が不適切かは明らかにされていないのですが、中日ドラゴンズ応援団、「サウスポー」自粛へ 球団側「選手を“お前”と呼ぶべきではないとの意見があった」によると「子どもも観戦する中で、選手を“お前”と呼ぶのはいかがなものか」という意見が球団に寄せられたのだとか。
御前(おまえ)の意味 – goo国語辞書によれば、元々は貴人の敬称だったそうですが、現在は「親しい相手に対して、または同輩以下をやや見下して呼ぶ語」だそうです。
「お前」まで禁じてしまうのは、行き過ぎのような気がしないでもないですが。他チームのチャントでも自粛することになったりするのでしょうか。
「子どもも観戦する中で、選手を“お前”と呼ぶのはいかがなものか」という意見を出した人が、実際に子育て世代なのか、それとも年輩の人だったりするのか、ちょっと気になります。
追記:中日ドラゴンズ「お前」不適切、意見したのは与田監督だった