
iTunesの前身である「SoundJam MP」から「iTunes 11」までのスクリーンショットをまとめた「iTunes turns 12: An image gallery | Ars Technica」という記事がありましたよ。昔からのユーザにとっては、きっと懐かしいと思います。
「SoundJam MP」から「iTunes 11」まで。「iTunes」の12年間(スクリーンショット集)で紹介されていました。
先日、現地時間の1月9日で「iTunes」が初めてリリースされてから丸12年を迎えた事をお伝えしましたが、ars technicaが、「iTunes」の前身である「SoundJam MP」から現行の「iTunes 11」までの各バージョンのスクリーンショットを主要な新機能(新サービス)を添えて公開しています。
「SoundJam MP」というのは、Appleが買収したiTunesの前身となったソフトです。

iTunes 10で搭載された「Ping」です。
最初はCDをリッピングして、それを焼ける、なんてのが売りになっていたんですよねぇ。