
.macサービスが開始した際に取得したメールアドレスで作成したApple IDと、それを解約してから作成したApple IDが混在してまして、iPhoneアプリのアップデートがそれぞれで面倒だったりするので統合できないか方法を探してみました。
検索すると「Apple ID に関してよくお問い合わせいただく質問」に「複数の Apple ID を持っている場合、1 つの Apple ID にまとめることはできますか?」というそのものずばりの質問がありました。
現時点では、オンラインツール経由でアカウントを統合することはできません。登録されているアップル製品を統合するには、AppleCare のサポートスタッフにお問い合わせください。AppleCare のサポートスタッフは、iPods、iPhones、Mac コンピュータを 1 つの Apple ID に登録することもできます。
ということで、コチラを参考に「AppleCareサービス&サポートライン」に電話をしてみました。
その際に教えてもらったのは「Apple IDを統合することはできないので、古いIDを新しいIDに書き換える」というものでした。
そして、その編集のために教えてもらったのはこちらのページです。

「Apple ID のアカウント名またはパスワードを変更する」がありますので、アカウント名の方をクリックすると「Apple ID のユーザ名を変更する方法」になります。
こちらのページ詳しく説明されていますが「myinfo.apple.com」にログインしてIDを書き換えることができるそうです。
通常ならこれで大丈夫のようですが、注意書きがあります。
MobileMe や iChat などの一部のアカウントの Apple ID は変更することができません。
まさにこの状態で八方塞がりとなりました。オンラインではもう無理なので、iTunesのサポートにメールをしてみるように言われました(電話によるサポートはない)。
それで教えて貰ったのがこちらのページです。

「iTunes Storeアカウントと請求」から「アカウント情報を編集する」をクリックすると‥‥

メールで連絡ができます。

ということで、現状をまとめたこのエントリーのURLを伝えつつ、サポートにメールしているところです。
電話/オンラインでは「MobileMe や iChat などの一部のアカウントの Apple ID」の統合はできないのですが、果たしてどうなるでしょうか!?
(続く)