
Appleが、対面での非接触決済にiPhoneだけで対応できる「iPhoneのタッチ決済」の提供を日本で開始したことを発表しました。
Apple「iPhoneのタッチ決済」の提供を日本で開始
中小規模の事業者から大型小売店まで、iPhoneを使い、シームレスかつ安全に、非接触決済のクレジットカードやデビットカード、Apple Pay、その他のデジタルウォレットに対応できるようになります。
使用するのはiPhoneと対応iOSアプリだけで、その他のハードウェアや決済端末は必要ありません。
事業者は、対応するiOSアプリでiPhoneのタッチ決済を使い始めることができます。会計時に非接触決済のクレジットカードやデビットカード、iPhone、Apple Watch、その他のデジタルウォレットを事業者のiPhoneにかざしてもらうだけでNFCテクノロジーを利用して安全に支払いが完了します。

本日より、GMOフィナンシャルゲートのstera tapアプリ、リクルートのAirペイタッチアプリ、SquareのSquare POSレジアプリが、日本の決済プラットフォームとしiPhoneのタッチ決済を提供します。
Adyenが今後数か月のうちに対応するほか、日本のApple Storeでも利用可能となります。iPhoneのタッチ決済は、アメリカンエキスプレス、JCB、Mastercard、Visaを含む大手決済ネットワークの非接触決済のクレジットカードとデビットカードに対応しています。
(プレスリリース)