
ネットスクール「N-Academy」に入学すると、いつでもどこでも何度でも“美人すぎる”フレアバーテンダー富田晶子さんに教えを請うことができちゃいます! Mr.マリックのマジック教室や、井上和彦の声優講座だって!

個人的には、Mr.マリックに手品のタネを教えて欲しいです。そりゃもう激しく。だって、手品の種明かしは通常はご法度じゃないですか。それを直接、一流マジシャンから教えてもらえるって貴重な訳ですよ!
ちなみに、3,000円でMr.マリックが「出現マジック」を7つ解説してくれるという講座がありますよ。
え、なんだかリーズナブル。
あれ、だけどどうやって?
動画で!
ということで「N-Academy」はオンラインで動画で受講することが出来るネットスクールなのです。ただいま160講座、受講生はなんと約15,000人(!)もいます。
ポイントは、講師がその道では一流の人である、ということ。
“美人すぎる”フレアバーテンダー富田晶子さんもそのお一人。
講師陣が一流ということもあってか、受講生の満足度は95%と非常に高くなっています。
しかもネットスクールなので、
・何度でも学べる
・動画で学べる
・いつでもどこでも学べる
・講師とのやり取り(質問、添削)ができる
といったメリットがあり、これが30〜40代のビジネスパーソンにウケているのだそうですよ(性別は男女半々くらいらしいですよ)。
ところで、いわゆるカルチャースクールは興味があってもなかなか一歩踏み出しにくいところがあります。第一に、価格が高いというところなのですが「N-Academy」の講座はなかなかリーズナブルです。
もちろん資格が取れるようなもの、専門性が高い講座になれば料金も高くなるのですが、気軽に受講できる2,000円前後のものも豊富です。
例えば、こんな感じですね!

一流シェフのレシピ!

有名店主のそば打ち!

オーダーメイドでトレーニング!
さらに!
単に見て終わりではなく、質問・添削してもらえるのがポイントです。例えば、ゴルフであればスイングを動画に撮影し、プロからアドバイスが貰えるのです!

この価格でアドバイスが貰えるってのは、かなりリーズナブルですよね(飲み会一回分で!)。
「N-Academy」が良いと思った二つ目のポイントは、いつでもどこでも何度でも、つまりスマートフォン対応していることです。けっこう通うのって、面倒じゃないですか。腰も重くなるじゃないですか。

それが、いつでもどこでも、ですから「やっぱり行くのは明日にしよう‥‥」なんていうことはなくなるんじゃないかと思うんですよね。なお、期間中は繰り返し動画は見られますし、終了後も見続けることができる講座も多いそうです。
そして、講座一覧を見ていて思ったのですが、自分のスキルアップのために受講するのも良いですが、子供と一緒に楽しめるものがテンション上がりました!
どういうのかというと、こういうの。


エコ実験とか学研の科学とか、いいですよね! 子供と一緒に見たいなぁ、見せたいなぁ、てか自分でも見てみたいなぁ。
いずれも無料講座がありますので、ぜひご家族でどうぞ!
そして、子供と見たいナンバーワン講座がこちら!

かけっこ講座!!!
でたーーー。
走り方って、誰に習う訳でもないじゃないですか。でもきっと、ちょっとしたコツで速くなることがあると思うんです。だから、子供が小さいうちに、一度くらいはきちんと走り方を学ばせたいな、と思っていました。
なので、ばっちりすぎる!
家で見て、公園ではiPhoneで見返して、さらに走っている様子を動画に撮影して添削してもらう‥‥っての、なかなかすごくない!?
(元Jリーガーのサッカー講座も欲しいなぁ)
今回の記事を書くにあたり「N-Academy」の方にお話を伺ったのですが、やはりイーラーニング自体の認知が低かったのが最初の課題だったそうです。そのため、リーズナブルな価格帯にチャレンジしているのだとか。
個人的にも「ネットで講座を受講するのってどうなんだろう?」と懐疑的な面もあったのですが、既に約15,000人が受講している実績に加え、自分でも受講してみたい、と思える講座がいくつもあり驚きました。
中には受講して資格が取れるものもありますし、開業支援までしてくれる講座もあるそうです。リアルに受講生が集まってレクチャーを受ける、なんていう講座もあるそうですよ(かなり好評だったそうです)。かなり可能性を感じますよね。

いつでも、どこでも、リーズナブルに大人の学び場!
ということで、どんな講座があるか興味を持ったら「N-Academy」にアクセスしてみて下さい!