【関東圏】「住みたい街ランキング2018」1位は横浜、浦和もトップ10にランクイン

4797390220

常に吉祥寺が1位だったイメージのある「住みたい街ランキング」ですが、時代と共に変わっているのですね、当然ですが。SUUMOから「住みたい街ランキング2018」が発表され、1位になったのは神奈川県の横浜でした。2018年「住みたい街ランキング」1位は、東京都ではないあの街に!?という記事になっていました。

リクルート住まいカンパニーでは、 関東圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している20歳~49歳の7000人を対象に実施した「みんなが選んだ住みたい街ランキング2018 関東版」を発表した。

トップ3は次のようになっています。

1位 横浜
2位 恵比寿
3位 吉祥寺

トップ3に恵比寿と吉祥寺がランクインしており、やはり強さを見せていますが、東京ではない神奈川の横浜が1位になったのが、意外といえば意外でしょうか。でも、横浜はオシャレな港のイメージもありますし、根強い人気はありますよね。

みなとみらい線の乗り入れを契機に駅構内の通路も整備され、充実した商業施設が駅周辺に広がるなど、街が一大商圏を形成している。ほかにも、「オシャレ」や「洗練した」イメージのある横浜ブランドも強みで、「歴史を感じる」「観光に便利」といった声も多かった。

ブランドとなっている強みに加え、アクセスも良い、買い物も便利といったあたりが高評価のようです。

ユニークなのはサッカー視点でしょうか。

ところで、住みたい理由にサッカーチームの名前を挙げた人もいた。例えば、横浜や浦和、柏などだ。好きなチームの応援に行きやすいというのも、住みたい要因になるわけだ。

浦和レッズが好きで、埼玉スタジアムに近い浦和美園に引っ越している人も少なからずいるでしょうし、浦和レッズが好きだからとりあえず浦和に引っ越したという話も耳にしたことがあります。これもまた、街のブランドに寄与していますもね。

気になる浦和は10位にランクインです。埼玉県では大宮が9位にも。

一方で、9・10位の「大宮」と「浦和」は8割前後が地元の埼玉県で占めているが、「新幹線も停まる交通アクセスの良さ」(大宮)、「文教都市、落ち着いた住宅地の街並み」(浦和)といったその街ならではの住みたい理由が多く見られた。

新幹線や商業なら大宮、より都内に近く子育てをする文教都市なら浦和がオススメ、と個人的には思います。ちなみに2017年版では浦和も大宮もトップ10にはランクインしていませんでした。大躍進!?

とはいえ、2017年には【買って住みたい街】3位に「浦和」 〜1位は船橋ということもあったので、街としての知名度が上がってきているのかもしれません。実際のところ住みやすいですし、湘南新宿ラインと上野東京ラインのおかげで、都内へのアクセスも抜群になりました。

池袋 22分(湘南新宿ライン)
新宿 28分(湘南新宿ライン)
渋谷 33分(湘南新宿ライン)
上野 22分(上野東京ライン)
東京 26分(上野東京ライン)
品川 36分(上野東京ライン)

私がそれでも浦和に住み続ける、その魅力を5つにまとめて語ります!という記事も書いていますので、ぜひ参考にしてください。

「住みたい街ランキング2018」トップ10は次のようになっています。

1位 横浜

2位 恵比寿

3位 吉祥寺

4位 品川

5位 池袋

6位 武蔵小杉

7位 新宿

8位 目黒

9位 大宮

10位 浦和