「iPhone SE2」2018年5〜6月に発売されない?Ming-Chi Kuo氏が指摘

2018 01 09 0916

Appleの新製品情報の予測でお馴染みのKGI証券のアナリストのMing-Chi Kuo氏が、昨今の「iPhone SE2」と言われているモデルの発売時期の予測に関して、2018年5〜6月に発売はされないのでは、と指摘しています。KGI: iPhone SE 2 wireless charging unlikely, upgrade for iOS 12 possibleという記事です。

Ming-Chi Kuo氏は発売時期だけでなく、3Dセンサーやワイヤレス充電などの新機能に関しても疑わしいとしています。これは新しいiPhone Xの開発にリソースが費やされているためで、そのため「iPhone SE2」が2018年5〜6月にリリースされる可能性は低いと分析しています。

もし新しい「iPhone SE2」がリリースされるとしたら、より安い部品を使用し、iOS 12がスムーズに動作するようプロセッサをアップグレードしたモデルを2018年の後半に投入されることになるようです。

これまで次のような記事を書いていました。

「iPhone SE2」2018年前半にリリースか

「iPhone SE2」バックパネルにガラスを採用しワイヤレス充電に対応か

「iPhone SE2」リリースは5〜6月を予定か?

これらの噂が本当なら「iPhone SE2」はかなり魅力的な端末だと思ったのですが、もしプロセッサが変更される程度であれば、6.1インチのiPhoneが魅力的に映るという人が多いのではないでしょうか。

■iPhone購入・契約なら:ドコモauソフトバンクApple公式サイト