2015年9月27日のGoogleロゴが「中秋の名月」をモチーフにしたものになっていました。「中秋の名月」は満月? 必ずしもそうではないようです。
【特集】中秋の名月(2015年9月27日) – アストロアーツで解説されていました。
昔から、秋こそが月を見るのに良い季節とされていましたが、秋である七月~九月のちょうど真ん中の日が「中秋」、八月十五日です。そのため、八月十五日を「中秋の名月」と呼んで月を愛でることにしたのです。
「秋が七月~九月」「中秋の名月は八月十五日」というのは旧暦で、それを現在に照らし合わせ計算すると、今年は9月27日になるそうです。
「秋分の日(祝日としてではなく、天文学としての日付)以前の、一番近い朔(新月)の日を1日目(旧暦八月一日)として、15日目を中秋とする」と決められます。
必ずしも満月ではないところが、また面白いところでもありますね。「新月から満月までは平均すると約14.8日」なので、新月になる時間帯によって1日ずれたりするそうです。
なお、2015年の「中秋の名月」は、いつもより一回り月が大きくなる「スーパームーン」だそうです。「スーパームーン」で中秋の名月も大きく明るくという記事になっていました。
月が地球に最も近づいて大きく見える満月は、スーパームーンと呼ばれる。28日の満月は、今年最も小さかった満月(3月6日)に比べて、大きさは直径の比較で1・14倍となり、3割ほど明るく見えるという。
埼玉県は曇り、時折小雨がぱらつくような天気ですが、夜には立派な月が見えるでしょうか?