Google Chrome機能拡張は便利に使っていますが、Chromeアプリをちゃんと使うのは初めてでした。ウェブの”後で読む”を手軽に実現するサービス「Pocket」のウェブ版の挙動が怪しくなったので代替手段を探したところ、Chromeアプリ版があったので試しているところです!
ウェブ版「Pocket」から大量のタブを開いていくと、どうも負荷がかかり過ぎるのか、表示が著しく遅くなることがありまして、代替手段としてMacアプリ版を試したのですが、こちらも挙動が怪しく。といったところで、たまたまChromeアプリ版「Pocket」があったので、こちらを試しているところです。
ウェブ版を使っていればChromeアプリ版を使う必要があるのかどうか分かりませんが、Microsoft Officeの「Office Online」のChromeアプリ版もリリースされるなど、アプリとしてダイレクトに起動できる便利さもありますので、知っておくと便利かもしれません。
使い方は簡単でして、Chromeウェブストアのアプリから「Pocket」をインストールすればOKです。右上の「+無料」というところをクリックして下さい。
インストールが完了し、起動すると、このようにウェブブラウザのタブとは別のウインドウの中で「Pocket」が起動します。これで使い勝手や負荷がどうなるかはテスト中ですが、Chromeアプリは着実に進化していたのですね。
他にも、最近、話題になっていたクラウド会計ソフトの「freeee」、はてブが見られる「はてなブックマーク」、さらには「ニコニコ動画」などもありました。これらは要するに、Google Chromebookからアプリとして起動できるということですよね。Chromebook向けの環境も整いつつあるということですね。
さて、このChromeアプリを起動するのに戸惑ってしまいました。「どこから起動するんだ?」と。分かってしまうと簡単なのですが、初めてだと気付きにくいかもしれないので、メモ代わりに書いておきたいと思います。
Macの場合は、Dockにランチャーが出来ています。クリックすると、起動できるChromeアプリが表示されていますので、それをクリックすると起動します。ウェブ版とどう違うのかというと、あたかも普通のアプリを起動するようにワンクリックで起動できる、というところでしょうね。
さらにはブックマークバーにも。
ここも最初は気付きにくかったです。クリックすると、タブにChromeアプリ一覧が表示されますので、クリックして起動です。
ぼくも普通にウェブ版を使えばいいだろうと思っていたので、あまりChromeアプリに興味を持っていなかったのですが、手軽に、簡単に起動できるというのはそれだけでも便利なものだと思います。まあ「自動価格比較」のように、単なるブックマークの場合もあるのですが。ブックマークは使わないけど、Chromeアプリは使う、辿り着くまでのクリック数が少ないからなのでしょう。
ということで、何かの参考になれば幸いです!