
日本漢字能力検定協会による「今年の漢字」の2011年版が発表されました。それによると、2011年は「絆」だそうです。
日本国内では、東日本大震災や台風による大雨被害、海外では、ニュージーランド地震、タイ洪水などが発生。大規模な災害の経験から家族や仲間など身近でかけがえのない人との「絆」をあらためて知る。
「つなぎとめるもの」という意味に、東日本大震災を想起させる漢字、ですね。
「絆」とは、もともとは「馬などの動物をつないでおく綱」という意味で、それが転じて人と人とのつながり、という意味になったようですね。
過去の漢字は次のようになっています。
▼「今年の漢字」は「偽」
▼2008年の漢字は「変」
▼2009年の漢字は「新」
▼2010年の漢字は「暑」

■関連記事
東日本大震災や台風被害に揺れた今年1年を反映し、2位は「災」、3位は「震」と続いた。「今年の漢字」は阪神大震災が起きた1995年の「震」に始まり、今年で17回目。