「iPhone」バッテリ寿命について気をつけること

iPhoneを節電する簡単だけど気づかない3つの方法~ふたつめという記事より。

iPhone 3Gにおける節電とは「ムダなく使うこと」ではなく、「連続使用時間の増大」が目的のはず。時間あたりの消費電力量を減らせば連続使用時間も延びるため、両者は矛盾しないが、ここにバッテリー寿命という要素を加えると話は変わってくる。

「iPhone」の充電て、どんなタイミングで行っていますか?

なんとなくギリギリまで使って、そこからフル充電した方がいいのかな、と思っているのですが、とはいえバッテリがなくなっている時に急な外出があったりすると困るので、

半分くらい→フル充電

みたいな使い方をしていました。ただ、これがバッテリ寿命に良いのかどうか分からないでいたのですが、この記事では「iPhone」に搭載されているリチウムイオンバッテリーの特性が紹介されています。

曰く、

1つは、フル充電または完全放電すると、劣化が速く進むこと。残量が10%を下回ったあたりで充電を開始し、80~90%程度に達したところで完了させる(短時間で充電を終わらせる)という使い方が、リチウムイオンバッテリーを長持ちさせるコツだ。

へー、そうだったんだ!

完全放電&フル充電は良くないんだ‥‥完全放電はないものの、フル充電は避けられないし、持ち歩くものだと考えるとフル充電すると劣化が早くなって結果的にバッテリの持ちが‥‥って、ジレンマ。

効果的な使い方は次のようなものだそうです。

こまめにUSBポートへ接続して継ぎ足し充電を行い、急速充電が終わる約1時間で接続を解除する、という使い方がiPhone 3Gでは好ましい。

なるほどー。充電は1時間まで、とかしておいた方がいいのかな。とはいえ、あまり完全放電のことを気にしなくて良いのはアリガタス。

「充電回数に限度があることも覚えておきたい」というのは知っていましたが、これを意識するのはなかなか難しいですねぇ。

ま、あんまりギチギチ考えないで、ラフな感じで使っていても大丈夫、という感じでしょうかね。

Apple Storeで「iPhoneストア」を見る
#ネタフル「iPhoneカテゴリー」もどうぞ。