
「AirPods Pro 3」が発売されました。買うなら当然、最新モデルと思うのですが「AirPods Pro 2」とスペックを比較していくと、使用しているチップが同じH2なら割安で購入できる方が良いのでは‥‥という気もしてきます。
実際のところ、どうなのでしょうか。MacRumorsが購入ガイドをまとめていました。
いま選ぶならどっち?AirPods Pro 3とPro 2
「AirPods Pro 3」はデザインが新しくなり、心拍数センサーを搭載しました。フィット感の向上や防水性能、ANC(アクティブノイズキャンセリング)が強化されています。そのあたりが重要だと考えるなら、選ぶのは「AirPods Pro 3」一択となります。
・「AirPods Pro 3」が向いている人
長時間の使用やフィット感を重視、防塵防水性能を求める、心拍数モニタリングなど新機能を活用したい人。
・AirPods Pro 2で十分な人
最近購入した人や、ANC・音質にすでに満足している人。Pro 2もH2チップを搭載し、ライブ翻訳などの新機能にも対応します。しばらく現役で使えそうな予感。
・これから買う人
コスパ重視なら「AirPods Pro 2」で、最新機能を体験したいなら「AirPods Pro 3」です。
ちなみにAmazonで価格をチェックすると「AirPods Pro 2」は16%オフの33,394円です。整備済み品だと29,250円というものがあります。
なお「AirPods Pro 3」は38,192円で、整備済み品だと1万円くらいの価格差はあります。