「iPhone 18」のカメラコントロールは廃止ではなく部品をシンプル化か

「iPhone 18」のカメラコントロールボタンが廃止されるという噂をお伝えしていましたがMacRumorsによれば、カメラコントロールは廃止ではなくシンプル化されるという情報がもたらされています。

「iPhone 18」のカメラコントロールはシンプル化か

この情報を伝えたのは中国の著名なリーカーInstant Digitalで、Appleは「iPhone 18」のカメラコントロールボタンを廃止するのではなく、設計をシンプルにしてコスト削減を目指していると伝えています。

現在のiPhone 16に搭載されているカメラコントロールボタンは、静電容量センサーと圧力センサーの2種類を内蔵。これにより、軽いタップ、強めのプレス、さらにはスワイプまで検知できる仕組みになっています。

しかし、設計は複雑なため非常に高価で、修理コストもかさむという問題も抱えているとのこと。

Instant Digitalの情報によれば「iPhone 18」では静電容量センサーを廃止し、圧力センサーだけで全機能を担う形になる可能性が高いとのことです。

廃止よりはコスト削減のほうが、可能性としては“あり”の感じがしますね。

AmazonでApple製品をチェック