
お互いのはてなブログにはてなブックマークを付けあっている人たちのリスト「はてな互助会メンバーリスト」が公開されています。はてな互助会と呼ばれるものに関しては、個人的にはどちらでもいいかなと思っているのですが、こういうリストを作れる、そして可視化されるのが興味深いなぁ、と思いご紹介です。ポイント数は、相互にはてブしあうユーザー数だそうです。
「詳細表示」をすると、誰にはてブしているのか(TO)、誰からはてブされているのか(FROM)、お互いにはてブしているユーザー(COM)というのが表示されます。

個人的には、はてなブックマークというのは界隈ではソーシャルブックマークという本来の使われ方ではなく、コメントしあうためのツールのように使われているのではないかと思います。そういう使い方が増えると、それまでソーシャルブックマークとして使っといた人にはノイズと感じるようになるのかもしれませんが。
いずれにせよ、ツールの使い方として間違っていないのであればシステムで対応するか、読む側で対応するか、といった使い方になるのだと思います。そうした取り組みの一つが、今回の「はてな互助会メンバーリスト」も作っている、たつをさんの「はてな抜きのホッテントリ」のようなものになるのでしょう。
「はてな互助会メンバーリスト」もあくまでも一つの数字です。これをどう活用するかは、使う人に委ねられます。