
オンラインでのブレインストーミングをサポートしてくれるツール「hidane」がリリースされました。楽しくチャット感覚でブレストして、アイデアの発想をAIがサポートしてくれるそうです。
楽しいブレストツール「hidane」
何が良いって、デザインがとても良いです。使う気にさせる、やる気にさせるデザインです。

チャットのようにアイデア出しをして、ステップに沿って侵攻していきます。各ステップは制限時間を設定しますので、ダラダラとブレストが続くこともありません。

出てきたアイデアをAIがサポートしてくれる機能もあるそうです。自分が思いもかけなかったようなアイデアに発展したら、これは非常に面白いです。

ぼくがユーザー登録をしたので、ブレストに呼ばれる人はコードを入力すればユーザー登録する必要はありません。
複数人での同時編集、アイデアのグループ化など基本的なブレスト機能に加え、リアクション、キーワードの可視化などの機能も備えています。
企画ミーティング、ワークショップ、プロジェクト学習、ハッカソン・アイデアソン、チームビルディング、アイスブレイクなど様々な用途がありますが、MetaのWorkroomsの中から、つまりVRの中からみんなで使ったらちょっと面白そうな気がします。
以下、実際に試した画面です(1人ですが)。

とにかく特筆すべきは、デザインが良いので使い方や機能が分かりやすいということですね。

これはアイデア出しの説明ですが、チャットの気分で次々にアイデアを入力していくことができます。

これが全体の画面です。他の人がアイデアを入力すると、ポコポコとアイデアが出てくるのでしょうか。
「hidane」は未踏事業
「hidane」は未踏事業として、2人で約1年をかけて開発されたそうです。
未踏事業で約1年かけて2人で開発した、チームで楽しくブレストできるサービス『hidane』をリリースしました🎉
みんなで一緒にチャット感覚でアイデアを出せて、豊富な機能でまとめるのも簡単!さらにAIが発想をより広げます🔥
チームの企画などにぜひ使ってみてください!https://t.co/HUl4iqGYE5 pic.twitter.com/LR2kOfSE7Q
— 野崎 智弘 / Tomohiro Nozaki (@nztm_tw) February 2, 2022
ぜひ実際のブレインストーミングの場面で使ってみようと思います!