
米Yahooに買収されてからどうなってしまうんだろうと思われていた写真共有サービス「Flickr」ですが、全面リニューアルを果たしました。ガラリと変わったデザインに驚いた人も少なくないのではないでしょうか。
新しい「Flickr」容量は1TBに
ぼくも久しぶりにアクセスしたのですが、全く面影がなくなっていて驚きました。

容量は1TBまで無料で利用できるようになっています。ただし「Go Ad Free」という文字が示すように、広告が表示されるようです。

広告を取り去るには、年間49.99ドルです。広告表示を消すための有料プランというのはユニークですね。「Ad Free」プランです。
また、容量を倍にする「doublr」というプランが用意されました。1TBをさらに追加して、価格は年額499.99ドルです。
「Flickr」は2004年から使ってまして、もうすぐ10年になろうとしています。ずっと有料プランで使用していたのですが「Pogoplug」を使い始めたのでバックアップがそちらに周り、昨年から無料プランにしていました。
慣れたユーザインターフェースの変更には、やや戸惑いもありますが、せっかく1TBまで無料になったので、使用を再開しようかな、と思います。
「EOS Kiss X7」も買いましたしね!!
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7 ボディー KISSX7-BODY | ||||
|
新しい「Flickr」写真アップロードもよくなった!
実は「Flickr」の利用から足が遠のいてしまったもう一つの理由に、写真アップロードが不便だったことが挙げられます。
専用アプリを使用するとアップロードに失敗する画像があり、それを確認するのが面倒だったり、ウェブからのアップロードが手間だったり。

しかし、新しくなった「Flickr」を確認したところ、Google Chromeではウェブブラウザへのドラッグ&ドロップで写真のアップロードができるようになっていました!
これは便利!!

さらに、アップロード時に写真の回転もできるようになっています。選択した写真にタグ付けや説明が付けられるので、これまた便利ですね。

その場で写真セットも作れますし!

最初はとっつきにくそうなユーザインターフェースだと思ったのですが、すぐに慣れますね。うわー、これはヤバい‥‥超便利になってる‥‥。

これは専用アップローダーは必要ありませんなぁ。
追記:あまりにも久しぶりのログインだったので知らなかったのですが、アップロードはリニューアル前からドラッグ&ドロップ自体に対応していたそうです。失礼しました。でも使いやすくなって良かったです!
「Flickr」とりあえずアカウント取ってみては?
まだ試していないですが、アプリも刷新されているそうです。

広告が入るといても、1TBまで無料で使える訳ですから、カメラを始めた人には「Flickrやってみたら?」と、とりあえず勧めたくなりますねぇ。
新しい「Flickr」をみると「Tumblr」を任せても安心と思えるでしょうか?
■関連記事
▼米Yahooが Flickr を全面リニューアル、無料で1TBまでアップロード可能に – Engadget Japanese
旧 Flickr は写真のまわりの余白にテキストやリンクが散在する、いかにも素直な「写真+テキスト」のウェブページだったのに対して、新 Flickr は大きな写真を細いフレームで敷き詰めて、テキストをオーバーレイしたレイアウトへ。
▼Flickr、「Pro」に代わる新プラン「Doublr」を提供–年間499.99ドルで2テラまで拡張可能に – CNET Japan
YahooによるとDoublrは、1テラバイトという容量上限では満足できない極めて少数のユーザーのために用意されたプランであり、他の写真ホスティングサイトと比べて最大のストレージ容量を誇るという。また、ユーザーデータはサードパーティーではなくYahooのデータセンターでホスティングされるため、セキュリティ面についても安心できるという。
▼米Yahooが Tumblr買収を正式発表、「ダメにしないことを約束」。カープCEO続投で独立運営 – Engadget Japanese
では買収でなにが変わるのか、といえば、Tumblrにとっては Yahoo のパーソナライゼーション技術や検索インフラを活用でき、ユーザーが求めるクリエーターやブロガー、コンテンツをもっと見つけやすくできること。Yahoo にとってはTumblr の500億ポストと、今後も毎秒900件・毎日7500万件のペースで加わる投稿が Yahoo のメディアネットワークと(より良い)検索体験に加わること。