自由なデザインでサイト検索「Google Custom Search Engine」

米Google、カスタマイズ可能な検索エンジン「Custom Search Engine」を提供という記事より。

Google Custom Search Engineは、検索対象となるサイトや検索結果のページのデザインなどがカスタマイズ可能なサービス。

Googleによるサイト内検索はこれまでにも取り付けられたし、それと何が違うんだろう? と思って試してみたら、これがかなり違いました。

分かりやすいところでは、検索結果に対して広告が表示されるのですが、これを自分のIDによるAdSenseにすることができるようです。

「Control panel」の「Make Money」から、AdSenseのアカウントを登録することができます。登録すると確認メールが届きますので、それで「許可」をすると実行されます。

さらに検索結果のページを、自分のドメイン内で表示することが可能になっています。これまではネタフル内で検索をしても、検索結果はGoogle内にジャンプしていたのですが、index.htmlなどにJavaScriptを貼り付けてある場所に置くと、Ajaxな感じでその中で検索結果が表示されるようになります。

HTMLの一部としてJavaScriptを貼り付けるだけなので、デザインもカスタマイズし放題です。ネタフルのデザインの中に、Googleの検索結果を挿入するというのも簡単に可能です。楽しくなる機能ですね。

ちなみにネタフルでは「title」タグと、検索結果の上部に検索窓を取り付けています。

試しにネタフルでも使ってみました。右側のメニューにある「サイト内検索」でお試しください。上の「Search」となっているのが「Google Custom Search Engine」で、下の「検索」となっているのがこれまでのサイト内検索機能です。Googleのロゴは下の検索とセットです。

見た目としてはほとんど変わりないですが、検索結果ページのURLが違うのがお分かり頂けるでしょうか。もちろんこれまでのように、検索結果をGoogleにジャンプさせることも可能です。

また検索フィールドそばのロゴのあり/なしも違います。Googleのロゴもいいですが、デザイン的にはない方が良い場合もあるでしょうから、入れなくても良いという選択肢はナイスです。

本来の使い方としてはサイト内検索だけでなく、複数ユーザによるカスタマイズも可能で、対象となるURLを追加することもできるので、何か共同作業をしていて共同で検索を頻繁に使う場合に検索対象をコラボレーションして絞るとか、複数のグループサイトを横断的に検索したい場合などにも良いのでしょう。

ブロガーは是非試してみた方が良いと思いますよ。「Googleでは数週間以内に各国語版も提供する計画」ということなので、日本語で試したい人はしばしお待ちを。

ちなみに「Netafull Search」が自分でデザインできる検索エンジンです。

■関連記事

グーグル、カスタム検索の構築サービス「Google Custom Search Engine」を発表

このエンジンは、キーワードや、検索インデックスに組み込みたいサイトを選択することで容易にカスタマイズできるようになっている。ユーザーはピックアップしたサイトのみを検索対象にしたり、あるいはこれらのサイトを優先的に検索したりするなどの設定を施すことができる。

Google、カスタム検索エンジンを作成可能に

このサービスを使えば、誰でもGoogleの検索プラットフォームを使って、好きなコンテンツ(好きなハリウッドスター、お気に入りのスポーツチーム、個人の趣味など)に的を絞った検索エンジンを作成できる。