MetaのテキストベースのSNS「Threads」の待望のウェブ版のリリースが、いよいよ近づいているのかもしれません。WSJが、Meta’s Threads App to Launch Web Version as Rivalry With X Enters New Stageとして伝えています。
Meta Platforms META -0.65%decrease; red down pointing triangle plans to launch a web version of microblogging app Threads early this week, the biggest new feature to be introduced on its competitor to Elon Musk’s X.
「Threads」いよいよウェブ版をリリースか
「Threads」のウェブ版は初期バージョンを社内で試用中という、Instagramを率いるAdam Mosseri氏のポストを紹介したのが8月10日のことでした。
記事によると、8月18日にもAdam Mosseri氏のInstagramで「ウェブ版スレッズは間もなくローンチされる」と投稿していたようです。
そして、Metaの計画に詳しい人々からの情報として、WSJが「Threads」のウェブ版は今週はじめにローンチされる予定だと報じました。
ただし、このローンチの計画は最終的なものではなく、変更される可能性もあるとしています。
「Threads」のウェブ版、デスクトップ版を待っていた人は多いでしょう。ウェブ版があればXから乗り換えるという人も少なくないと思われます。利用者の急減が伝えられている「Threads」が、一気に息を吹き返すでしょうか!?
デジタルデータ分析会社SimilarWebのによると「Thraeds」の利用時間は、サービス開始から1ヶ月以上が経過した時点で約85%減少しているそうです。また、ピーク時に5,000万人近くいたデイリーアクティブユーザーは、1,000万人以下にまで減少したということです。
↓ぼくのThreadsアカウントです。
▼ThreadsのMasato Kogure (@kogure)
▼「Threads」の投稿をInstagramのストーリーズにシェアする方法
▼「Threads」相手からフォローされているか確認する方法