スタートしたばかりのNike + Googleの「Joga」ですが、特徴的な機能をいくつかご紹介します。
まずは「ムービー」機能。

ムービーというからには動画が見られるのですが、利用者が自分でアップロードすることが可能です。
最近、Google VideoやYouTubeのおかげでブログの動画が熱いと感じているのですが、フットーボールをテーマにしたSNSの中で、どんな動画が見られるのかと思うと、かなり楽しみですね。
自分がリフティングしているところや試合の様子、スタジアムレポートとかいろいろなことが考えられますが、それを超えたところで面白い使い方がされそうな予感がします。
そして「スターティング イレブン」機能。

ナイキプレーヤー、プレーヤー、繋がっている友達からメンバーを選び、自分だけのオリジナルチームを構成できる機能です。
自分が好きな選手を並べて、Joga内でのブックマーク代わりにも利用できるし、試合のスタメン予想なんてことにも利用できるかもしれません。
もちろんAjaxなのでドラッグ&ドロップでスタメンの入れ替えが可能です。
■関連記事
▼GoogleとNike、サッカーファン向けSNS「Joga.com」
自分専用の「プロフィールページ」にはブログ機能に加え、写真やビデオを共有する機能を装備。友達のページを閲覧するだけではなく、新しい友達を追加する機能なども利用できるほか、サッカーに関することを話し合う場としての「コミュニティ」も提供する。
▼GoogleとNikeがコラボ! サッカーファンのためのSNS「Joga.com」がオープン
SNSを通じて、Joga Bonitoを熱く語り合える場を提供すべく立ち上げられたというJoga.comでは、ブログやコミュニティで自由な意見交換が行え、写真・動画のアップロードも可能。
▼グーグル、ナイキと共同で、サッカーファン向けのSNS「Joga.com」を開設
メンバー内でコミュニティやクラブを作成したり、ナイキがサポートするサッカー選手のプロフィールや情報にアクセスできるほか、それぞれの地区でのサッカーに関するイベントなどの情報を得ることもできる。