
2016年2月8日の話でした。Pebble OSのファームウェアアップデートの後にしばらくして「Pebble Time」が「getpebble.com/sos」と表示したまま、どうにもならなくなってしまったのですね。
表示したURLにアクセスして対処してもどうにもならない。サポートに問い合わせる前に、とりあえずバッテリーを空にして再起動してみよう‥‥と思って放置して2ヶ月くらい経過してしまいました。なぜ、こんなにかかってしまったか?
それは、ときどき起動していたのですが、完全にバッテリーがなくなることがなかったのです!!
とんでもないバッテリー力ですね。恐らく不具合が発生していなければ、時計機能だけは生き続けていたのでは、と思われます。
そろそろちゃんと問い合わせようかと、iPhone側のアプリを起動したところファームウェアアップデートがありまして、それを実行したところ「Pebble Time」が数カ月ぶりに再起動、きちんと動くようになった次第です。
正式サポートされていない日本語化もしていますので、もしかするとそれが原因だったのかどうか‥‥ということも分からないのですが、とりあえず久しぶりに「Pebble Time」が復活して良かったです。
その他の関連記事は「Pebble」カテゴリーからどうぞ。