バーでオーダーする時の禁句とは?

バーでのオーダー時の禁句があるという記事より。

だが、顔には出さなくても彼らが内心カチンときてるんだろうな、という場面に出くわすことがある。カウンターの上にバッグや帽子といったものを置くのは厳禁と以前書いたのもそのひとつ。そして今回書く内容は、とくにカクテル一筋にやってきたベテランバーテンダーが嫌う、オーダーのひと言を教えよう。

バーはなかなか敷居が高いですよね。一頃はぼくも通っていたのですが、ここ1年くらいはご無沙汰な感じです。

さて「カクテル一筋にやってきたベテランバーテンダーが嫌う、オーダーのひと言」ということで、これからバーに行ってみたいなー、という人には参考になるでしょうか?

まずは「おすすめをください」です。

あるバーで客がこう言ったら、ベテランのマスターが「うちには、おすすめはありません」と返して、客の前からすっと身をはずした。それを見た右腕の中堅バーテンダーが機転を利かせ、「普段はどんなお酒をお飲みですか。甘酸、どういった味わいがよろしいでしょうか」と即座に対応した。

「すべてがおすすめだから」ということのようです。「まず上手くコミュニケーションが取れるような言葉を発しなさい」と記事ではアドバイスが。

続いて「おまかせで」です。

もちろんベテランバーテンダーだが、男性客に「おまかせ」と言われて、「カクテル、ウイスキー、何かほかに飲みたいものある?」と聞き返した。すると客が「ウイスキーで」というと、「いろいろあるけど」とベテラン。「じゃあシングルモルトを」と客。「じゃあいちばん高いのでいいね」とベテラン。
客が慌てて「いや、困ります」と言うと、「だっておまかせって言ったでしょう」とベテランが怒ったときにはわたしは笑ってしまった。

その客が帰った後に、ベテランマスターは「おまかせっていうのは駄目っていうことを、はっきり教えてあげなくちゃね」と言っていたそうです。

知らない店に行ったら、つい「おすすめをください」「おまかせで」と言いたくなる気持ちも分かるだけに、このベテランマスターの対応は複雑に思います。

もちろん「すべてがおすすめ」だし「おまかせ」だったら高いのが出てきても文句は言えませんよ。大衆居酒屋でも店主のコントロールが強い店があり、個人的にはそういう「叱られる」みたいな感じは嫌いではないのですが。

こういうマスターがいると思うと、バーへ足を運ぶ敷居がさらに高くなってしまう人もいるかもしれませんね。

とはいえ、若いバーテンダーの態度は違う場合も多いと記事。

なんとかコミュニケーションを取って、好みの一杯をつくろうと努力する。ベテランのように客を突き放すまでの経験を積んでいないこともあるし、バーテンダーとはこうあらねばならないといった理想に向かって進んでいる人もいる。

バーってのは外から雰囲気が分からないので、店選びもなかなか難しいものです。そういう意味では、大人の冒険的なところがあって、それはそれで楽しいものですが。