ソロデビュー20周年記念・平沢進ロングインタビュー【前編】「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみたが面白すぎる!
Twitterのアカウントを取ったのは「凝集する過去 – 還弦主義8760時間」というイベントのため。 P-MODELデビュー30周年、平沢進ソロデビュー20周年の節目に、過去の楽曲を1年かけてセルフカバーするという壮大な計画だ。その経過報告のために2つの公式アカウントと共に設定されている。
平沢進氏が颯爽とツイッターに登場し(@hirasawa)、話題をかっさらっていったのも記憶に新しいところですが、そのツイッターをとっかかりにしたロングインタビューが掲載されていました(@KazMiuに教えて貰いました)。
いちいち面白いというと失礼なのですが、読者を突き放していきそう‥‥になるんだけど、ピシッと一本筋の通った話しぶりで、非常に面白かったです。
なんというか‥‥カッコイイですね。こういうスタンスには憧れてしまうんですけど。特に良かったのは、JASRACについての話の部分。
平沢 ヒラサワはもはや、雑誌回りや放送局回りなどの、いわゆる業界定番のプロモーションはしていないんですよ。誰もヒラサワを知らないのにCDの売り上げやライブの動員は業界から排出される多くのアイテムより多いはず。海外からライブのオファーがやって来て、ペルシャ語のWikipediaにまでヒラサワの名前が登場するのはどういうことですか?
平沢 もう一度言いますよ。新しいスタンダードを作ったほうが早い。
さあ、続きを読んでみよう!


