注文していた「THE BLUE HEARTS」初期3部作復刻紙ジャケ仕様Amazon特製ボックスが届きました。

↑の濃いブルーのボックスが、Amazon特製です。
まだ固いケースを開くと、中にはこの3枚のアルバムが。

3枚ともレコードで持っているので、まあ見慣れた感じなのですが、それにしても外装フィルームに貼られていたステッカーまで、よくここまで再現してますね。
中に入っている特典まで、ちゃんと再現されてました。



改めて聴くと、やっぱり「THE BLUE HEARTS」から「YOUNG&PRETTY」を経て「TRAIN-TRAIN」に続く3枚が、ブルーハーツらしいというか、初期衝動を携えたままのブルーハーツだって気がしますね。
もちろんこの後のアルバムも良いですが、少しずつ変化していくブルーハーツでもあり、ピアノサウンドなども取り入れられていくので、パンクロックという意味では、この3枚なのかな、と(「TRAIN-TRAIN」もその後に続く実験的なアルバムではありますが)。
ベスト盤などでこの頃の曲も聴いてはいましたが、やはりこの曲順でないとダメですね。
「僕たちを縛り付けて、一人ぼっちにさせようとした全ての大人に感謝」した人たちは買うべし。
▼THE BLUE HEARTS(期間限定生産)(紙ジャケット仕様)
【収録曲】
001. 未来は僕等の手の中
002. 終わらない歌
003. NO NO NO
004. パンク・ロック
005. 街
006. 少年の詩
007. 爆弾が落っこちる時
008. 世界のまん中
009. 裸の王様
010. ダンス・ナンバー
011. 君のため
012. リンダ・リンダ
▼YOUNG&PRETTY(期間限定生産)(紙ジャケット仕様)
【収録曲】
001. キスしてほしい(トゥー・トゥー・トゥー)
002. ロクデナシII(ギター弾きに部屋は無し)
003. スクラップ
004. ロクデナシ
005. ロマンチック
006. ラインを超えて
007. チューインガムをかみながら
008. 遠くまで
009. 星をください
010. レストラン
011. 英雄にあこがれて
012. チェインギャング
▼TRAIN-TRAIN(期間限定生産)(紙ジャケット仕様)
【収録曲】
プロローグ
001. TRAIN-TRAIN
002. メリーゴーランド
003. 電光石火
004. ミサイル
005. 僕の右手
006. 無言電話のブルース
007. 風船爆弾(バン バン バン)
008. ラブレター
009. ながれもの
010. ブルースをけとばせ
011. 青空
012. お前を離さない
エピローグ