マクドナルドで食べるのは、もっぱら「てりやきマックバーガー」と「ビッグマック」です。あれ、なんでこの2種類が好きなんだろう?
ということが今回、マクドナルドから新登場する規格外の新製品である「グランド ビッグマック」と「ギガ ビッグマック」の試食会に参加してよく分かりました。名前からして大きそう。でも、単純に各パーツを大きくしている‥‥わけではありません。
6ヶ月間かけて、型から開発し、サイズが大きくなるに従い、どれをどのくらい増量したらいいのかを徹底的に研究した、まごうことなき新製品なのです! 2016年4月6日より、期間限定で発売開始されました。
「グランド ビッグマック」ポテトとドリンクもグランドに
「グランド ビッグマック」は2016年4月6日より発売開始された新商品です。その名の通り、ビッグマックをベースにしたビッグ版、文字通り大きさに震えるビッグバン的な規格外のハンバーガーです。CMキャラクターは横綱・白鵬。目指したのは、今までのマクドナルドにない規格外の商品で、CMキャラクターまで規格外の大きさです。
そして当の「グランド ビッグマック」は「なんとなく大きい」ではなく、一目見た瞬間に思わず笑ってしまうような、明らかに「大きいwww」という佇まいに驚愕します。
試食会で説明して下さったメニューマネジメント部の山宮さんによると「グランド ビッグマック」はとにかく大きい商品で、成人男性が食べてもお腹いっぱいになるメニューとのことです。うんうん、分かる。
ポイントは以下の3点です。
・ビーフパティ
今回の「グランド ビッグマック」のためだけに6ヶ月間かけて型を特注で作った。ビッグマックの直径1.2倍、重量は1.3倍。もちろんビッグマック同様につなぎは使わず。
・バンズ
こちらも6ヶ月の開発期間をかけ、特注の型で特別なバンズを用意した。ビッグマックの直径1.2倍、重量1.4倍。
・マクドナルドの秘伝のビックマックソース
ビッグマックの1.5倍、チーズは倍の2枚。
山宮さん曰く「世界中で同じ味が楽しめるのがビッグマックの良さ」で、当然、今回の「グランド ビッグマック」のように大きくするとバランスが崩れるのですが、そこはとにかく研究されたそうです。素材、オニオン、ソースの量など、どれが一番正しいのか、徹底的に研究したのも「グランド ビッグマック」のポイントです。
発売前の「グランド ビッグマック」を試食させて頂いたのですが、この規格外のハンバーガーには、ポテトとドリンクも規格外が似合いますよね? ということで、グランドサイズのポテトとドリンクもセットで「グランドセット」だー!
ドーン。
あれ? 写真だとちょっと分かりにくいのですが、とんでもない存在感を放っています。ハンバーガーだけでなく、ドリンクもポテトも。
ほぼ成人男性の手のひらと同じサイズのハンバーガーの箱。
成人男性の手でも片手では重くて落としそうになる、グランドサイズのコーラ。
明らかに異彩を放つサイズのグランドサイズのポテト。グランド、グランド、グランド、ヤバいです。
いざ「グランド ビッグマック」と対面!
もうなんて例えたらいいのか分かりませんけど、こんもりしてました。ハンバーガーなのにこんもりサイズ。ちょっとした里山です。
ぼくの握りこぶしよりも明らかに大きいサイズの「グランド ビッグマック」に、思わず笑いがこぼれます。今から里山のようなハンバーガーを食べると思うと、なんだか楽しくなってきた!
ズガガガガガガーン!
およそハンバーガーらしくない擬音ですが、片手ではとてもじゃないですが、持つのも苦労する「グランド ビッグマック」にかぶりつきます。
う、美味〜〜〜〜〜い!!
まさにビッグマックのあの味が、口の中いっぱいに広がっていきます。ビッグマック1個ぶんくらいの大きさでかぶりついても、まだまだ「グランド ビッグマック」はあります。恐ろしいまでの食べごたえです。
そしてこの時、ぼくが好きだったビッグマックの味わいに気づきました。それは、ビッグマックソースだったんです。特製マスタードとみじん切りにしたピクルスなどから作られているソースで「グランド ビッグマック」には1.5倍量が入っています。
となると、通常のビッグマックよりもソースの味わいが強く感じられます。酸味がたっぷりのソースで、大きな「グランド ビッグマック」もパクパク食べられます美味い!!
これが好きだったんだ!
もちろんビーフパティやバンズも美味しいのですが、これを引き立てる脇役的存在だったソースがぼくの心を捉えていたとは。そういえば、てりやきマックバーガーが好きなのもソースだったんだソース。マクドナルドのハンバーガーのソースに心打たれていたという、新しい自分発見までしてしまいました。
「ギガ ビッグマック」グランドを超えるサイズも!
今回は期間限定の「グランド ビッグマック」に加え、数量限定の「ギガ ビッグマック」も発売されるというニュースがあります。「グランド ビッグマック」のCMキャラクターは横綱・白鵬とお伝えしましたが、そのCM撮影中の一言から生まれしたのが「ギガ ビッグマック」なのです。
「ギガ ビッグマック」は大きい。ただ、ひたすら大きい。「グランド ビッグマック」にビーフパティが2枚追加され、とにかく肉々しいハンバーガーとなっています。
ぼくは「グランド ビッグマック」と「ギガ ビッグマック」を一度に完食しましたが、普通だったら「グランド ビッグマック」にポテトで十分な量です。「ギガ ビッグマック」は挑戦、横綱サイズですね。ちなみに、ビーフパティはビッグマックの2.8倍です。2倍以上!
こういう写真を見ると、ビッグマックの2倍以上の大きさというのがよく分かるのではないでしょうか。なんという高さ! ハンバーガーマウンテン!
ビッグマックなのにナノ!
グランドに続きギガまで発売される2016年春のマクドナルドですが、さらに新発売されるものがあります。
それが、ナノ!
これ!
なんだと思いますか? これがあの世界最小サイズのナノブロックをモチーフにした「ビッグマック ナノブロックセット」なのです!
いやー、かわいい!(オジさん的にも)ハンバーガーのフィギュア的な!
ちょっとメモのそばに置いたりしてもいいかも。
過去のマクドナルドグッズと並べてもキューーート!
もうね、佇まいが素敵です。そこにあるだけでいい。
定番のビッグマックに期間限定の「グランド ビッグマック」そして数量限定の「ギガ ビッグマック」ときて「ビッグマック ナノブロックセット」ときまして、小さいところから超大きいところまでビッグマックシリースで揃い踏み!
40歳を過ぎたのに、ビッグマックだとちょっと足りないと思ってしまうんですよね。だから「グランド ビッグマック」を見て食べて「これだ!」と思いました。このサイズのハンバーガーに、MサイズのポテトとMサイズのドリンクが欲しいです。「グランド ビッグマック」は、ぜひレギュラーメニュー化して欲しいカモ!
「グランド ビッグマック」「ギガ ビッグマック」単品・セットの価格
最後に「グランド ビッグマック」「ギガ ビッグマック」単品・セットの価格、そして「ナノブロックセット」の価格をまとめておきます。
・グランド ビッグマック 520円(単品) 790円(バリューセット) 890円(グランドセット)
・ギガ ビッグマック 740円(単品) 1,000円(バリューセット) 1,100円(グランドセット)
・グランドフライ 370円
・グランドコーク 280円
・ナノブロックセット 各400円 3個セット 1,150円