![2011-08-03_1543.png 2011 08 03 1543](https://netaful.jp/images2009/2011-08-03_1543.png)
Evernoteと連携する、Mac用の「Pasteboard Recorder 3E」というクリップボード管理ソフトを試してみました。
どういうソフトかというと、コピーした履歴、つまりクリップボードの内容の過去ログをさかのぼれるというソフトです。
![2011-08-03_1550.png 2011 08 03 1550](https://netaful.jp/images2009/2011-08-03_1550.png)
通常「⌘ + C」でコピーを重ねていくと古いものは消えるのですが「Pasteboard Recorder 3E」を使用していると履歴として残ります。
後から古いものをもう一度ペースト(貼り付け)する、ということが可能になる訳ですね。
![2011-08-03_1546.png 2011 08 03 1546](https://netaful.jp/images2009/2011-08-03_1546.png)
また、最新バージョンでは、チェックしたアイテムをEvernoteにアップロードすることも可能になっています。タグ付けができます。
「URLのみのデータをクリップボードにコピーしておいた場合、それをEvernoteへ送信するときに、そのページ内容を自動的に収集してPDFを生成し、送信する機能」というのもあります。
そして、ただ単にコピーしたものを保存していくだけでなく‥‥
![2011-08-03_1556.png 2011 08 03 1556](https://netaful.jp/images2009/2011-08-03_1556.png)
「Preferences」からは、定型文を登録しておくことも可能です。よく使う定型文を登録しておくと、再利用する際に便利です。
「Pasteboard Recorder 3E」は「Evernoteデベロッパー・コンペティション Japan Prize 」で佳作を受賞した作品でもあります。