YouTubeのURLに「mp4」をつけるだけでMP4形式でダウンロードできる「YouTubeMP4」というエントリーを書いたところ、はてブやブログ、果てはみやーんがdrikinに返信したつぶやきで、他にもいろいろな類似サービスがあることを知りました。
せっかくなので、それぞれ試してみることにしました。数が多いのでそれぞれ簡単になりますが、まとめレポートしておきます。
・KickYouTube
・KissYouTube
・PWN! YouTube
・TubeFire
・ohaYouTube
・YouTubeMP4
URLに「kick」とつけることで、ダウンロード可能な動画再生ページが表示されます。

具体的には「youtube.com/watch/xxx」となっているものを「kickyoutube.com/watch/xxx」とします。

こちらがダウンロードも可能なページです。

画面上部で、ダウンロードしたい動画のフォーマットを選ぶことができるようになっているみたいです。選んで「GO」をクリックすると‥‥

「↓DOWN」と表示が代わり、右クリックして保存することでダウンロードできます。
URLに「kiss」とつけることで、ダウンロード可能な動画再生ページが表示されます。

具体的には「youtube.com/watch/xxx」となっているものを「kissyoutube.com/watch/xxx」とします。

ダウンロードページが開きます。

FLVファイルとしてダウンロードします。
URLに「pwn」とつけることで、ダウンロード可能な動画再生ページが表示されます。

具体的には「youtube.com/watch/xxx」となっているものを「pwnyoutube.com/watch/xxx」とします。

ダウンロードページが開きます。FLVまたはMP4でダウンロードが可能です。
URLに「fire」とつけることで、ダウンロード可能な動画再生ページが表示されます。

具体的には「youtube.com/watch/xxx」となっているものを「youtubefire.com/watch/xxx」とします。

ダウンロードページが開きます。

好みのファイル形式を選択してダウンロードします。
URLに「oha」とつけることで、ダウンロード可能な動画再生ページが表示されます。

具体的には「youtube.com/watch/xxx」となっているものを「ohayoutube.com/watch/xxx」とします。

ダウンロードページが開きます。

「ダウンロード」をクリックしてダウンロードします。

高画質版もダウンロード可能です。
■YouTubeMP4
URLに「mp4」とつけることで、ダウンロード可能な動画再生ページが表示されます。

具体的には「youtube.com/watch/xxx」となっているものを「youtubemp4.com/watch/xxx」とします。
YouTubeのURLに「mp4」をつけるだけでMP4形式でダウンロードできる「YouTubeMP4」でレビューしていますので、詳しくはそちらを参考にしてください。
//////
おかげさまでいろいろなサービスがあることが分かりました。それぞれ特徴があるので、個人の環境によって使い分けて頂けたらいいのではないかと思います。
個人的には覚えやすいかどうか、というあたりがポイントになるのではないかと思いますが、どうでしょうか。そういう観点からすると「YouTubeMP4」だと忘れないかな、とか。
それにしても「YouTubeMP4」は古くからあったサービスらしく「古いのにニュースとはこれにいかにゴルァ!」とか「こっちの方が新しくていいわゴルァ!」とか、いろいろ厳しいコメントも覚悟していたのですが、親切にいろいろ教えて頂いて感謝です。
個人的には、新しくても古くても、自分が参考になったことはブログに書いていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。数は少ないかもしれませんが、それが参考になるという人も、きっといると思っていますので。
//////
URLにテキスト追加系ではないですが、よくYouTubeから動画をダウンロードしていてiTunesを使っている人には便利ではないかと思ったのが「ListPod」です。
ListPod はお気に入りの YouTube の動画 をマイリストとして登録でき、 それらを Podcast として配信するサービスです。
ダウンロードしたい動画のリストを作成すると、それをPodcastとしてiTunesで受け取ることができるので、手間がかからないと思われます。
■関連エントリー
▼YouTubeを便利に使うためのツール/サイト/情報のまとめ
▼YouTubeを便利に使うためのツール/サイト/情報のまとめ(2007.3)