Nike+iPodを本格的に体験するにあたり、とりあえずどんな風に機能するのか試してみました。
一度、試しているとはいえ、その時は全てセットアップされた状態だったので、ある意味では初体験です。iPodのコネクタにレシーバを取り付け、起動してみます。

接続後がこちら。

「Nike+iPod」というメニューが増えてる!
クリックすると‥‥

タイム・距離・カロリーなどのメニューが現れます。まずは「設定」でしょうか?

よく分からないけれど「センサー」を設定してみた方が良さそうな予感がします。

最初なので「リンク」しておいた方が良いでしょうか?
クリックすると‥‥

既にリンクしているとな! 出荷時に設定されているのかもしれませんね。
念のため再設定します。


おお、リンクされました!
ついでに距離なんぞも設定してみます。目標が月に30kmなので、このくらい?

うむ、オーケーオーケー。
続いてシューズのセットアップに。
軽くて普段履くのに良さそうなシューズです。

Nike+投入前。

ダミーを外して本体を入れます。
Nike+投入後。

以上でセットアップが完了です。
この状態でメニューに戻り「距離」から開始してみることに。部屋の中を歩いてみます。うん、なんだか距離が進んでいく。とりあえず大丈夫みたいですね。
//////
実際に歩いてみたデータを前日に登録した「Nike+」にシンクできるかどうか試してみたいと思います。
iPodをケーブルで接続すると、iTunesが起動してメッセージが表示されました。

なるほど、データ送信はiTunes経由でされますか。
設定をすると‥‥

アップデートされました。
という感じで、基本これだけでOKみたいな感じです。iTunesでは次のようにデータが表示されています。

非常に分かりやすいですね。これを「Nike+」で見ると‥‥

うわ、なんかプロっぽい!!
これはちょっとやる気が出てきますね。個人でやるには、ゴールを設定しておくとさらにやる気が出てくると思います。

「ゴール作成」をクリックすると、自分の目標を選択することができます。回数? 距離? カロリー? ペース?

とりあえず距離を30kmに設定してみます。

「ゴール作成」をクリックすると‥‥

うおー、やる気でてくるなー!
普段、全く運動していない人間にやる気を出させている「Nike+」はなかなか凄い名トレーナーですよ。「一人じゃない感」がもの凄くあります。
チームのメンバーたちも、着々と準備が整いつつあるみたいです。「一人じゃない感」をさらに強化です。
▼Nike+でトレーニングはじめます! – HINALOG 2.0
▼NIKE+ CHALLENGER「ドリカム++」は14日スタートらしいです:[mi]みたいもん!
▼カイ氏伝: NIKE+ CHALLENGER「ドリカム++」始動
▼Apple Nike + iPod Sport kit MA365J/B

■関連記事