iPhone+激安ルーペで堪能する接写の世界 – もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記というエントリーを読んでから、100円ショップでルーペを探していたのですが、ようやく見つけました!

2種類あってどちらにしようか迷ったのですが、二つ買っても200円なので大人買いしてきました。
まずは木製で定規がついているルーペをテスト。

レンズ部分にルーペをあてて撮影してみると‥‥

うはぁ!
と、撮れとる!
マクロ撮影でけとる!
ちなみに、やや引き気味にしてみると‥‥

さすがにピンぼけします。
続いて、鉄製。

またもやレンズ部分にルーペをあてて撮影してみます。

フォォォォ!
撮れとるヤン! マダム・ヤン!
それでは少し引いて撮影してみますかね。

引いてもいけとるー!
これはつまり、木製よりも鉄製の方が被写界深度が深いと言えましょうか。難しいことは抜きにしても、ピントの合う範囲が広い分だけ、鉄製の方が使い勝手が良さそうです。
持ち手がついている方が「iPhone」と一緒に持った時も撮影がしやすい気がします。
わずか100円で「iPhone」でマクロ撮影が可能になりました! 嬉しい!
#Apple Storeで「iPhoneストア」を見る
#ネタフル「iPhoneカテゴリー」もどうぞ。