Niantic、ポケモンGO・モンハンNOW・ピクミンブルームのゲーム部門をサウジ資本のScopelyに売却へ

Niantic Spatial.

Nianticが、ポケモンGO・モンハンNOW・ピクミンブルームのゲーム部門をサウジ資本のモバイルゲーム企業Scopelyに、35億ドルで売却することを発表しました。

Niantic、ゲーム部門を売却へ

Nianticは会社の成長とともに2つの道へと進化したとしています。ひとつは、現実世界を舞台にしたジオスペーシャルゲームを作り続ける道。もうひとつは、ARやジオスペーシャルコンピューティング事業をさらに発展させる道としています。

Nianticは、近年のAIの急速な進歩により「ジオスペーシャルコンピューティング」が、新しい消費者体験や企業向けソリューションを生み出すカギになると確信し、会社を2つにわけ、それぞれの道を歩むことにしたとしています。

これに伴い「Pokémon GO」「ピクミンブルーム」「モンスターハンターNow」に携わるゲーム部門のチームをScopely(スコープリー)に35億ドルで売却します。この取引の一環として、Nianticから3億5,000万ドルの現金が分配され、 Nianticの株主に対して、総額約38億5,000万ドルが支払われます。

「ジオスペーシャルコンピューティング」事業は、新しい会社「Niantic Spatial Inc.」として設立し、Niantic創始者のジョン・ハンケがCEOを務めるNianticからスピンオフする会社となります。

「Niantic Spatial Inc.」はNianticから2億ドル、スコープリーから5,000万ドルの投資を含む2億5,000万ドルの資金を活用するとしています。なお、Nianticの従来の株主は、引き続きNiantic Spatial Inc.の株主になるということです。

なお「Ingress Prime」と「Peridot」は、ジオスペーシャルプラットフォームの最先端を示すリファレンスアプリケーションとして位置づけられ、引き続きNiantic Spatial Inc.が自社で運営するとしています。