
Google Chromeの3周年を記念して、Googleがウェブ技術とブラウザの進化について説明する「The evolution of the web – ウェブの進化」を作成しています。
Google Japan Blog: Chrome が 3 歳になりました!という記事で紹介されています。
本日、3 周年を記念して、これまでに誕生したおもなウェブ技術とブラウザの進化について説明する、インフォグラフィックを公開しました。HTML5 を活用したインタラクティブで楽しい仕掛けとともに、過去 20 年ほどのあいだにウェブにもたらされた、さまざまなイノベーションを振り返ることができます。
古くは1990年頃より振り返ることができます。

初めて使ったウェブブラウザは「Netscape」でした。

懐かしすぎる!!
(各バージョンのスクリーンショットが見られるのが懐かしいですよ)

Safariが登場したのが2003年、Firefoxが2004年、そしてGoogle Chromeが2008年です。

AJAXがウェブの世界をがらりと変えたと思っているのですが、このサイトによると1999年くらいからでしょうかね。
技術の進化も、どのように進化してきたか分かりやすく見ることができます。これは良いまとめです。
最近はGoogle Chromeを愛用しておりますが、もう3年というか、まだ3年というか、ネットの時の流れはときどきよく分からなくなりますね。