![2013-01-16_0923.png 2013 01 16 0923](https://netaful.jp/imeges2009/2013-01-16_0923.png)
2013年1月16日のGoogleロゴは、製氷車を発明した「フランク ザンボニー」になっています。製氷車ゲームで遊ぶこともできます!
整氷車 – Wikipediaによると、1901年1月16日が発明者であるフランク・ザンボニーの誕生日だそうです。
アイスホッケーやフィギュアスケートなど氷上の競技において、スケートの刃によってリンクの氷表面に窪みや溝ができることは止むを得ないことであるが、これを放置すると競技中の事故などにつながりやすい。そこでリンク表面を整備する必要があり整氷車が考案された。
製氷車登場以前は、これらは全て人の手で行なわれていたということですから、大変な労力だったでしょうね。
スケートリンクで製氷車を見たことがありますが、仕組みとしては削り、ぬぐい、散水して新たな氷を形成、ということを行なっているそうです。
![2013-01-16_0923-1.png 2013 01 16 0923 1](https://netaful.jp/imeges2009/2013-01-16_0923-1.png)
ゲームも簡単な操作で遊べますので、ぜひお試しあれ!
![2013-01-16_0924.png 2013 01 16 0924](https://netaful.jp/imeges2009/2013-01-16_0924.png)
スケートリンクを製氷車でキレイにするというゲームです。
![2013-01-16_0925.png 2013 01 16 0925](https://netaful.jp/imeges2009/2013-01-16_0925.png)
途中、ガソリンやアイスなどのアイテムも登場します。
![2013-01-16_0926.png 2013 01 16 0926](https://netaful.jp/imeges2009/2013-01-16_0926.png)
アイスホッケーのリンクも登場します!
![2013-01-16_0927.png 2013 01 16 0927](https://netaful.jp/imeges2009/2013-01-16_0927.png)
ガソリンがなくなったらゲームオーバーです。いかに効率よく製氷するか、というゲームです。