2025年7月11日のGoogleロゴは「ラーメン」になっています。日本で広まった後、世界中で愛されているラーメンを称えるものとなっています。
Googleロゴ「ラーメン」
Googleによると、7月11日が日本では「ラーメンの日」とされていることから、それを記念したロゴになっているということです。
なぜ7月11日が「ラーメンの日」かというと、7と11の数字がラーメンに欠かせない道具に似ているからだそう。「7」はレンゲ、「11」は箸を表しているということです。
Googleは風味豊かなスープから多彩なトッピングまで、ラーメンはまさに食のキャンバスだとし、その魅力は地域によって大きく異なること。Googleロゴでも、北は北海道から南は九州まで、日本各地に独自のラーメンスタイルが表現されています。
中華風の小麦麺スープを日本風にアレンジしたラーメンの起源は20世紀初頭、横浜中華街。1958年にインスタントラーメンが発売されると大ブームに。その後、カップヌードルが登場し、今日ではラーメンは大衆に愛される文化的象徴となっています。















