Jリーグの開催の目処も立たない中、サガン鳥栖が存続の危機にあるようです。赤字の鳥栖、最悪チーム消滅かJ3以下降格の可能性という記事になっていました。
消滅危機が続くJ1サガン鳥栖が、存続の岐路に立たされた。鳥栖は26日、株主総会と19年度決算報告を行い、約20億1486万9000円の赤字を計上。
もともとサガン鳥栖は2018年度から赤字による経営危機が言われていたのですが、昨年度(19年2月~20年1月)の決算が20億円を超える赤字となり、待ったなしの状況となっているそうです。
竹原社長は「存続危機という言葉が合うのか、明日はあるのか」とコメントしていますが、フェルナンド・トーレス加入でついていたスポンサーの10億円減などが影響しているようです。
配分金約3億5000万円と合わせ、仮に満額の7億円の早期支給が実現したとしても、現状では今季途中で資金がショートする可能性が高い。
スポンサー、投資家、融資といった解決策が不発に終わった最悪の場合は、クラブ消滅またはJ3以下降格という措置が考えられるとしています。
人件費もかなり圧縮したということですが、今シーズンの開催自粛中に名古屋グランパスに期限付き移籍した金崎夢生も、そうした影響があったのかもしれませんね。「決め手とかはなく、ここ何カ月の間で自然の流れで」と語っていましたが。
【鳥栖】トーレスがスポンサー「3社」獲得、引き留められず。撤退の背景を竹原社長が説明という記事にもなっています。
「広告費に合わせて選手人件費を上げた分、2年間など複数年契約を結んだり、移籍金のかかる完全移籍での獲得をしたり、選手償却にこの2年を費やすことになりました」
フェルナンド・トーレスが加入したことでスポンサーが増え、人件費に多くを費やしたものの「私自身や社内の出来事により、そのスポンサーが撤退する」ことになり、赤字転落ということのようです。
20億円赤字のサガン鳥栖は存続可能なのか?によると、スポンサー撤退は竹原社長の次男が社長を務めるバスケットボールBリーグの佐賀バルーナーズなどを巡るネガティブな報道によるものだったそうです。
事情もあるのでしょうが、いろいろと見積もりが甘かったように見えてしまいます。
サガン鳥栖2019年度決算、20億円赤字 増資で債務超過回避、新スポンサー見込みも 竹原社長「クラブ存続へ全力で努力」によれば、株主による増資で債務超過は回避しており、新たなスポンサーも見込めるとしているということです。
ただ、新型コロナウイルスの影響で経営悪化している企業が多い中で、新規スポンサーを獲得しつつも、スポンサー継続を断念せざるを得ない企業も出てくるかもしれません。