
mixiやTwitterにハマり始めた頃は「あれ? これ中毒?」みたいに思うこともあったのですが、Facebookは良い距離感が取れているのかもしれません。それとも気付いてないだけ? 自分がFacebook中毒だと感じる行動ランキングというのがありましたよ。
今や1000万人以上の日本人ユーザーがいるFacebook。懐かしい友人と交流を図ったり、有益な情報をゲットしたりと便利なことも多いのですが、あまりに夢中になりすぎると実生活に支障をきたすことも。今回は、自分がFacebook中毒だと感じる行動について聞いてみました。
どちらかというと、個人的にFacebookで便利なのはグループとかイベントの機能でしょうかね。知り合いと予定をすり合わせたりするのに便利です。実際の連絡はLINEでしたりしますけどね。
自覚症状のある人が「もしかしたらFacebook中毒かも!?」と感じるのはどんな時でしょうか。ランキングをどうぞ!
1位 投稿してすぐに「いいね!」が付くかどうかを気にしている
2位 出先でもすぐに携帯から確認してしまう
3位 投稿した後周りからのリアクションがないと悲しくなる
4位 遊びに出かけた際に「いいね!」が付きそうな写真を撮ろうと頑張る
5位 気になる人のページを常にチェックしている
6位 朝起きたら何よりも早くfacebookをチェックしてしまう
7位 友達と一緒にいるのに携帯でfacebookを見てしまう
7位 フレンドの投稿に「いいね!」を押さないと申し訳ない気持ちになる
9位 良い写真が撮れると「これプロフ写真にしよう♪」と思ってしまう
10位 仕事中も常にfacebookを開いている
地味に振り回されている感が漂ってくるランキング‥‥でしょうかね。大丈夫、そんなに熱量の高い時期って続かないですから!