![2013-09-17_1424.png 2013 09 17 1424](https://netaful.jp/imeges2009/2013-09-17_1424.png)
SkitchやClearlyの機能を取り込み、さらにTwitterやFacebookへの共有も可能になった「Evernote Web クリッパー 6 for Chrome」がリリースされています。デザインも大きく変更されています。
スクリーンキャプチャと共に、機能を確認していきます。
![2013-09-17_1425.png 2013 09 17 1425](https://netaful.jp/imeges2009/2013-09-17_1425.png)
選択範囲の拡大縮小の方法が変わりました。シンプルに「+」と「-」で拡大縮小します。
![2013-09-17_1425-1.png 2013 09 17 1425 1](https://netaful.jp/imeges2009/2013-09-17_1425-1.png)
これは「Clearly」の機能を取り込んだ「簡易版の記事」です。Evernoteにクリップする場合は、余計なものは要らない場合が多いですから、これは嬉しいです。
![2013-09-17_1426.png 2013 09 17 1426](https://netaful.jp/imeges2009/2013-09-17_1426.png)
ウェブクリップではなく「ブックマーク」する機能です。「スクリーンショット」は選んだ瞬間に撮影が行われます。
![2013-09-17_1426-1.png 2013 09 17 1426 1](https://netaful.jp/imeges2009/2013-09-17_1426-1.png)
そして「描き込み」は「Skitch」の機能を取り込んだものです。クリップ時に、線を引いたり、文字を書き込んだり、編集が可能です。「Skitch」を起動するよりも軽く使えるので、ウェブクリップの加工には便利です。
とにかくデザインが大きく変わっているのですが、それがとても良い感じです。デザイン、重要です。使う気にさせられますね!
「Evernote Web クリッパー 6 for Chrome」は無料のGoogle Chrome機能拡張ですので、どうぞお試しあれ。
Evernoteオールインワンガイド | ||||
|