
モダシンさんが「うちのサイトのブラウザ利用率を見てみたら。」というエントリーを書いていて面白そうだったのでネタフルでも真似してみました。
期間は2009年9月1日~15日としています。Google Analyticsの解析結果です。
まず、ウェブブラウザの利用率です。

1位 Internet Explorer 41.03%
2位 Firefox 29.35%
3位 Safari 19.11%
4位 Chrome 5.11%
5位 Mozilla Compatible Agent 3.33%
Internet Explorerが強いのですが、一時期のシェアを考えるとかなり減っていますね。Firefoxが約3割と多いですし、Safariも健闘しています。
それでは去年の同時期はどうだったのかと調べてみました。2008年9月1日~15日です。

1位 Internet Explorer 56.55%
2位 Firefox 24.20%
3位 Safari 14.10%
4位 Chrome 2.52%
5位 Opera 1.53%
去年から今年にかけてInternet Explorerがシェアを減らし、Firefox、Safari、Chromeがそれぞれ伸びた、ということが分かります。
ネタフルという特殊環境ではありますが、Internet Explorer利用者が着実に減っていることが分かりました。まさか、こんな時代が来るとは思わなかったよ、ママン。
で、モダシンさんがInternet Explorerの内訳を見ています。
つうか、IEの6と7と8がほぼ同じ比率で市場で使われているってのに軽くショックを受けます。まだまだIE6なんですねえ、実際問題・・・。
こちらも真似してみました。2009年9月1日~15日です。

1位 7.0 36.72%
2位 8.0 32.42%
3位 6.0 30.51%
4位 5.5 0.16%
5位 5.0 0.04%
全く同じ結果すぎる!
って、6.0/7.0/8.0で分け合っているというのがすごいですね。古いバージョン、ましくは新しいバージョンが圧倒しているということはなく、仲が良いです。
ついでに2008年9月1日~15日も見てみました。

1位 6.0 56.80%
2位 7.0 42.07%
3位 5.5 0.39%
4位 8.0 0.29%
5位 5.0 0.13%
1年前も6.0と7.0が分け合っていたことが分かります。そこに8.0が割って入って、微妙なバランスを作り出してしまったのですね。
Firefoxだとこんな具合です。2009年9月1日~15日です。

1位 3.5.2 58.86%
2位 3.5.3 17.72%
3位 3.0.13 12.84%
4位 3.0.14 2.88%
5位 2.0.0.20 1.45%
3.5以上のユーザが76.58%、3.0以上ということになると92.3%にも及びます。自分でインストールするソフトですから、ユーザのバージョンアップに対する意識も高いのでしょうね。
ついでにOSとウェブブラウザの関係も見ておくと、こんな具合になります。2009年9月1日~15日です。

1位 Internet Explorer / Windows 40.98%
2位 Firefox / Windows 20.93%
3位 Safari / Macintosh 16.21%
4位 Firefox / Macintosh 8.09%
5位 Chrome / Windows 5.09%
普段はあまり気にしていないのですが、たまにきちんと調べると面白い結果になりますね。