2005年大晦日ということで「2005年ネタフル→Amazonの隠れたヒット商品」を調べてみました。10個以上売れたというしばりをつけてみました。
■世情を反映していたアイテム
いわゆる世間的にもヒットしていた商品は、やはりネタフルからも売れていました。「ホームスター」は各色10個以上ですから、ネットにもマッチした製品だったとも言えるでしょう。
▼家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 コスモブラック

▼家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 スターシルバー


▼さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学


▼Apple iPod shuffle 1GB M9725J/A



■ロングテールな隙間アイテム
ボブ・ロス“ジョイ・オブ・ペインティング”シリーズは、それぞれが10枚以上を販売した脅威のDVDです。絵を描くことをアート化してしまったボブ・ロス氏はもはや伝説か。非常に息の長い商品で、クチコミで売れ続けているのかな、とも思ったり。
「キレイに撮とる」シリーズはオークション需要でしょうか。いかにもネット的な商品です。「Polaroid」に関しては、実は本体もけっこう売れていました。機種が分かれていたので表に出てきていないだけです。


▼ボブ・ロス“ジョイ・オブ・ペインティング”「森の中の小さな橋」




▼ピンク・レディー フリツケ完全マスターDVD Vol.1 講談社DVDブック




▼ELECOM CCD-F120BK CD/DVDファイル(120枚収納)


▼KOKUYO キレイに撮り隊 デジカメスタジオL (DG-B2)

▼YAMAZEN Circulate クロムダンベルセット 15kg SD-15
▼TWINBIRD BeMainte 頭皮クレンジングブラシ シャンパンピンク SH-B792P


■ネット発のアイテム
安いのに音がいいと一気に評判になったPHILIPSのインナーイヤー式ヘッドフォンです。合計90個は今年のネタフル大賞です!
▼PHILIPS SBC-HE580 インナーイヤー式ヘッドフォン

■ブランドが強いアイテム
Knirpsは満遍なく売れていましたが、特に10個以上を記録したのが「FiberLine X1」です。
▼Knirps FiberLine X1 折りたたみ傘 Mat Cross KNX01N

■ネタフルでもお勧めしていたアイテム
ネタフルでもお勧めしていた商品がヒットしているというのはやはり嬉しいもの。ただし、プッシュしていても10個以上売れるのはなかなか大変なことが分かります。
▼サン電子 iPOD専用FMトランスミッター FMIP-301


▼ビジネスブログのつくりかた 集客・営業・顧客サポートまでこれひとつ!

▼岡村ちゃん大百科 [8CD + 2DVD] (完全生産限定盤)
■その他のアイテム

▼Photoshop Elements3.0スーパーリファレンスfor Windows&Macintosh


■総評
2005年にネタフル経由にてAmazonで販売された商品は、実に5,854個もありました。その内、10個以上売れたのは上記に挙げたわずか34個。
ギリギリ9個でランクインしていないなどの製品も意外に多くあったりするのですが、それでも数多く売れるというのがなかなか難しいことが分かります。
ほとんどの製品に関しては、1個や2個。多くても4個や5個といった感じです。ロングテールを身を以て示したカタチとなりました。
最近はブログのマーケティング活用も話題になることが多いですが、こうして考えると、より多くのブログに掲載され、
・できるだけ人の目に触れる
・検索されやすくする
ということが重要ではないかと考えることができます。
そのためには、
・Amazonなどでアフィリエイトできるようにしておく
・クチコミしたくなる仕掛けを施す(特に重要なのは物語性?)
といったことがポイントになるのかな、と思いました。
加えて、能動的にアクションしていくには、
・クチコミのハブとなるインフルエンサーのブログを探し出しコンタクト
ということも今後は検討の余地ありでしょう。
クチコミは完全にコントロールすることができないのが難しいところですが、しかしだからといってそのままにしていては完全に乗り遅れてしまいそうです。
アフィリエイトに関しても同じことが言えて、AppleやSwatch、無印良品などブランド力を持った企業も次々に参入していますので、乗り遅れないためにも検討し、可能であれば参入する決断も必要です。
アフィリエイトと話題提供により、ブログと上手にwin-winの関係を築いていくことを2006年はうまく考えていく必要があるかもしれません。2005年でブログとアフィリエイトがそれぞれ発展し、「ブログ+アフィリエイト」というベースがうまく構築されたような気がします。
■余談
単品では10個に届いていないのですが、シリーズ物だとけっこう売れているのは以下のようなアイテムです。
▼20Q
▼iPod mini
▼ER 緊急救命室
▼STAR WARS ベーシック フィギュア
▼T-FAL ヴィテスエクスプレス 電気ケトル
▼エアロアールシー
▼One piece
▼ジパング
▼暁星記
▼誰も寝てはならぬ