AppleがIntelを採用することが発表され、関連記事も続々と上がってきていますので、まとめておきます。
ちなみに、CPUがIBMのPowerPCからIntelに代わることで、消費者として影響を受けるのは価格くらいだと思うんですよね。なので、末端にいる人間として影響は小さいのですが、このワクワク感はなんでしょうね。
PowerPC用アプリケーションをIntel Macで動作させるトランスレーションソフト「Rosetta」なんてドキドキです。
HAPPY Macintosh Developing TIME!の6日分のコメントによれば、
基調講演直後のApple幹部のコメントとして、intel Macの上でWindowsは動作するということでした。一般PCの上でMac OS Xが動作しないような何かしらの対策はAppleは打つということだそうです。
なんていう情報もあります。だとすれば、Windowsを買わずにMacを買う人が増えて、みるみる間にシェアが拡大していくんじゃないか!? なんて妄想も含みます。そして次第にMac OSのみを使用する人が増えていく‥‥。
■関連記事
▼ジョブズ氏はなぜ「Intel Inside」を選択したのか?
ジョブズ氏が基調講演で語ったところによれば、AppleのMac OS Xはこれまで秘密の二重生活を続けており、IntelとPowerPCの両プロセッサ向けにコンパイルされてきたという。
▼現実となった「Intelスイッチ」、一部アナリストは疑問視
デュアルアーキテクチャ手法によって得られるメリットもある程度はあるが、IBMチップからまるごと移行するというのは極めてばかげている。
▼Intel乗り換えの動機はPowerPCの消費電力問題――ジョブズ氏が基調講演で説明
未来のPowerPCプロセッサの問題は、ワット当たりのパフォーマンスにあるとジョブズ氏。
▼MacintoshへのIntel製CPU搭載をジョブズCEOが宣言
さらに、ここまでのデモがIntel CPUを搭載した開発機上のTigerで行なわれていたことを示し、聴衆のどよめきと喝采を誘った。
▼米Apple、米Intel製プロセサ搭載の「Macintosh」を2006年6月投入
「当社の目的は,世界最高のパソコンを顧客に提供することだ。Intel社は,最強のプロセサのロードマップを持っている」