10 Fascinating Facts You Didn’t Know About Appleというエントリーで、Appleの素敵な10の事実が紹介されています。ちょっとしたトリビアという感じでしょうかね。
その最初に登場しているのが↑のロゴです。
実はこれ、Appleの最初のロゴなのですね。現在のAppleロゴになる前に虹色のロゴがあり、その前はニュートンがモチーフのロゴだったという訳です。
ちなみに、虹色のAppleロゴはモノクロが登場した1998年まで使用されました。
他にも「Apple I」が666.66ドルだったことや‥‥
「Macintosh」がリンゴの品種に由来していることや‥‥
Appleが最初にマスマーケットに向けて、カラーのデジカメをリリースしたことなどが書かれています。
初代iPodのイースターエッグ。懐かしい!
タイトルだけ並べるとこんな感じです。
1. The First Apple Logo Featured Isaac Newton
2. Wozniak Sold His Scientific Calculator to Raise Capital
3. The Apple I Cost $666.66
4. Apple Invented the “Dogcow”
5. The Name “Macintosh” Was Inspired by an Apple
6. Apple Made the First Mass-Market Color Digital Camera
7. The Name “iPod” Was Inspired By 2001: A Space Odyssey
8. The First iPod Had A Secret Easter Egg
9. Who Is John Appleseed?
10. Jony Ive Sticks to the Same Shirt Too
Wozが資金を得るために自分の計算機を売った話も出てきますが、そういえば、Wozのサイン入りのPowerBook 2400cも大事にとってありますよ。
続きはコチラから。