英語版に限られるようですが、「Gmail」の「iPhone」向け新バージョンがリリースされていました。
![200904080921.jpg](https://netaful.jp/images2008/200904080921.jpg)
メインの画面でもリロードや検索、新規メールのボタンが分かりやすくついています。
特に変わったのはこのあたりでしょうか。
![200904080922.jpg](https://netaful.jp/images2008/200904080922.jpg)
メールを選択すると、
・Archive
・Delete
といったアクションを選択するフロートメニューが表示されます。スクロールしてもちゃんとついてきます。うむ、これはいいですね。
![200904080924.jpg](https://netaful.jp/images2008/200904080924.jpg)
↑これは新規メールの作成画面です。
![200904080925.jpg](https://netaful.jp/images2008/200904080925.jpg)
個別メールも横幅が狭くなって、より長く文章が表示されるようになっているみたいです。
さらにグーグル、iPhoneとAndroid向け「Gmail」の新ウェブアプリ版を公開によれば、
インターネットに接続していない状態でも電子メールを読むことを可能にする
ということで、ここは魅力的な新機能です。
個人的には「iPhone」のSafariのテキストエリアのスクロールが使いにくくて(返信する時とか)、最近は「ibisMail」というアプリを使っていたのですが、また「Gmail」に戻ってみようと思います。
#Apple Storeで「iPhoneストア」を見る
#ネタフル「iPhone用ウェブサイトカテゴリー」もどうぞ。