中国のPHSサービスが終了へ

中国PHSサービス終了へ ユーザー不在の当局決定で広がる波紋という記事より。

PHSが使用している1900~1920MHz帯の周波数は、TD-SCDMAに割り当てられた1880~1900MHz帯に隣接する。このままでは3Gサービスの運営に支障をきたす恐れがあるため、2011年末までに1900~1920MHz帯から引き上げるよう通達したのである。

中国ではPHS(小霊通)ユーザが7,000万人もいるのですが、なんと政府が使用している周波数帯から出て行くよう通達を出したのだそうです。つまり、サービス終了しなさい、と暗に言っているということですね。

そもそものきっかけは中国の3G「TD-SCDMA」で、この周波数帯とPHSの周波数帯が隣り合っていることから、影響を及ぼすという理由なのだそう。

9,000万ユーザをピークに、ここ数年は減少が続いているということですが、7,000万人も利用者のいるサービスを終了せよ、というのはなかなかすごいですね。「ユーザー視点を欠いた決定」と反発も強まっているとのこと。

とはいえ、もともとPHSの導入には政府は乗り気ではなかったのだそうです。

勢いのある携帯事業を分離され(後にチャイナモバイル)、固定通信しか残っていなかったチャイナテレコムがPHSの導入を強く働きかけた。それまでガリバーであったチャイナテレコムの圧力により当時の信息産業部は仕方なく、「PHSは固定通信の延長と補助である」と定義し、政策のグレーゾーンを作り出したのだ。

詳しくは記事をご覧頂くとして、日本のウィルコムには影響はないのでしょうか?

と思ったら「中国市場を失う日本のPHS陣営への打撃はあまりにも大きい」と記事には書かれていました。そりゃ、そうだ。7,000万ユーザだもんなぁ。

米カーライルがウィルコムの増資計画を撤回し、ドコモの回線使用で投資抑制する、なんていうニュースも出てきている訳ですよ。どうなってしまうのでしょう。

データ通信サルカニ合戦