ファミリーマートの「ふくちゃんラーメン監修 豚骨ラーメン」を食べました。「ふくちゃんラーメン監修 豚骨ラーメン」は、ファミリーマートが2025年9月23日より発売した、福岡の名店が監修したカップ麺です。
ファミリーマートの「ふくちゃんラーメン監修 豚骨ラーメン」は美味しい? それともまずい!?
「ふくちゃんラーメン監修 豚骨ラーメン」とは
ファミリーマートの「ふくちゃんラーメン監修 豚骨ラーメン」は、福岡の名店「ふくちゃんラーメン」監修の豚骨ラーメンです。ファミマルの商品で、数量限定です。
発売地域は北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄で、価格は320円です。
「ふくちゃんラーメン監修 豚骨ラーメン」食べた感想
これが、ファミリーマートの「ふくちゃんラーメン監修 豚骨ラーメン」です。
「店主も認めたこのスープ」と書かれており、これは期待が高まります。
フタを開けると、小袋は4つも入っていました。全て後入れです。あと入れ調味料、あと入れ液体スープ、あと入れ粉末スープ、あとのせかやく。どれだけスープにこだわりがあるのだと感じ入りますね。
麺はイメージしているストレートパツパツの豚骨ラーメンよりも、しなやかさのあるウェイビーな雰囲気。
\熱湯4分/
豚骨ラーメンのカップ麺というと、湯戻しの時間が短いのも特徴だと思っていたのですが、この「ふくちゃんラーメン監修 豚骨ラーメン」はしっかり4分です。やはり一般的な豚骨ラーメンのカップ麺とは、少し違うようです。
フタを開けると、裏には「召し上がり方」が書かれていました。おむすびやご飯を入れる!? 先に知りたかったな〜。これを読んで食べようと思った方は、絶対に用意しておいてください。
生にんにくを入れても美味しいというのは、ニンニククラッシャー先駆けのお店だからなのですね。これもあれば用意するのオススメです。
4分後にフタを開け、3種の小袋を入れます。
よくかき混ぜると、濃厚な豚骨スープが現れます。
最後に、かやくをのせて完成です。
細麺ですが、ストレートパツパツの豚骨ラーメンの麺とは少し違います。食べるとしなやかさがありつつ、しっかりとした食感もあり、非常に食べ応えのある細麺です。
そして、その麺が絡むのが、豚骨の香りに醤油の甘さとキレを加えたスープです。このスープが旨いのなんの!!
濃厚そうに見えますが、甘みもあって飲みやすくて、これは最後にご飯はマストです。スープまで余すところまで食べきりたい味です。
小袋4つを駆使した店主も認めたスープというのは、間違いないと思います。320円でお高めのカップ麺だと思いながら購入したのですが、このスープの味なら納得です。
お店で食べたことがないので比較できませんが、豚骨ラーメンのカップ麺としては、非常に完成度の高い味です。さすが「素通りさせぬ店の味」です。
縦ロングの「ふくちゃんラーメン監修 豚骨ラーメン」も美味しかったのですが、この丼ぶりタイプの美味しさは格別ですね。
ごちそうさま!!!!!
「ふくちゃんラーメン監修 豚骨ラーメン」栄養成分
カロリー:550kcal
たんぱく質:16.3g
脂質:28.2g
炭水化物:57.7g
食塩相当量:7.4g
▼【ファミマ】「太麺!鰹節だけうどん」トッピングがかつお節だけのシンプルうどんは398円
▼【ファミマ】高崎パスタの有名店「シャンゴ監修 ベスビオ」食べてみた














