MacRumorsによると、SiriのAIで苦戦するAppleは、代わりにOpenAIやAnthropicを採用する可能性があるということです。現在、契約について協議していると伝えられています。
SiriのAIにOpenAIやAnthropicを採用か?
これはBloombergのニュースレター「Power On」のMark Gurman記者が伝えたもので、AppleがAI開発に苦戦しているのは周知の事実で、代わりにOpenAIおよびAnthropicとサードパーティ製の大規模言語モデルをSiriのバックボーンとして活用する可能性のある契約について協議しているとのこと。
両社はAppleのプライベートクラウドコンピューティングサーバーで動作するモデルのバージョンをトレーニングしており、AppleはAnthropicのAIモデルが最適であると判断しているとも伝えられています。
Appleの大規模言語モデルSiriは「iOS 26」で登場するパーソナライズされたSiri機能とは別で、2026年秋の「iOS 27」でデビューするとみられています。
AI開発はまさに日進月歩で先月と今月では機能が違うというのはザラなので、そこにAppleが追いつくには時間がかかるでしょうね。一息つけるようになるまで、他社のAIに頼るというのは正しい気がします。
かつてのGoogleマップとAppleマップの関係性を思い出します。