元麻布春男氏による「Parallels」レポート

元麻布春男の週刊PCホットライン 着実に完成度を高めるもう1つの「Windows on Mac」という記事より。

MacBook Proのようにデュアルディスプレイをサポートしたシステムであれば、内蔵ディスプレイはMac OS X、外部セカンダリディスプレイをフルスクリーンモードのWindowsという設定にすると、あたかも2台のPCを使っているような気分になれるようだ

ああ、とても幸せな気分になれそうです。本体のモニタにはMac、外部モニタにはWindows‥‥MacBookでもデュアルモニタができるので、夢の話ではありません。

1台のPCで2種類のOSを別画面でさくさく使う。いつ使うのコレ! でもいい! 動くだけで幸せ!

共有フォルダ機能は、Mac OSのファイルシステム上のフォルダを、仮想マシンからネットワークドライブとしてアクセスできるようにするもの。仮想マシンに対して「Parallels Tool Center」と呼ばれるユーティリティ集をインストールすると、共有フォルダのアイコンがデスクトップに追加される。

共有フォルダまで。なんか泣けてきますね。長いこと夢見たことが、いよいよ現実に。ほろほろ。

この共有フォルダ機能のサポートに限らず、標準添付オプションであるParallels Tools Centerは非常に有用だ。特に、Mac OS XとWindows XP間でシームレスにマウスを行き来できる「Mouse Synchronization」を使うと、利用しているのが仮想環境であることを忘れそうなくらいだ(ちょっとオーバー)。

もう涙で文字が読めません。早くこの感動を手元に!

VT-xを有効にしていると、仮想マシンの処理性能は、ネイティブ環境の半分程度は期待できる。これは驚異的なことだ。

凄い‥‥ネックになるのはグラフィックスのようですが、まあそういう使い方をする予定はないので、あまり気にしません。